インフルで学級閉鎖が襲う家庭内台風

f:id:Beestalk:20170926235227j:plain

2016年インフルエンザ大流行

今年のインフルエンザはトリプルインフルエンザと呼ばれるらしい。


A型、B型、新型も全部一緒にやってきた。ついでに花粉症の季節もやってくるから始末に負えない。いつもなら、この季節を軽くスルーする子どもたちが通う小学校もこの大型流行には負けてしまったようだ。

 

先週の月曜日に1クラスの学級閉鎖が知らされると、次々に毎日1クラスずつ増えて、木曜日までに全部で5クラスが学級閉鎖になった。全学級が12クラスしかない小さな小学校だから、ほぼ4割の子どもたちが家庭内待機になってしまった。

 

我が家でも水曜日、次男の担任の先生から電話をいただきお迎えに。37度5分の発熱。既にその日3人目の早退者。5人お休みをしているので、たぶん学級閉鎖になると思いますとのことだった。

 

ふと、その時、脳裏をよぎったのは、もし、私が都内(通勤時間が1時間)で働いていて、すぐにはお迎えに行けなかったらどうしよう…。とか、フルタイムで仕事をしていたら、これから5日間、会社を休むか、低学年の高熱を出している息子を一人家に置いていくのか…。

 

もちろん、フルタイムで働いていたら、この選択には主人も入ってくるのだが。きっとこの学級閉鎖の期間、多くのご家庭の夫婦間でこのような話し合いがあったことだろう。

 

次の日には長男のクラスも学級閉鎖になり兄弟そろって自宅待機になってしまった。週末、楽しみにしているサッカーも弟が感染者のため、兄も感染の疑いがあるということで、お休みをさせた。主人も野球のコーチをお休み。とにかく菌を他の人に移してはいけないと、家族みんなで家にこもった週末だった。

 

学級閉鎖の子供は、お稽古ごとなどもお休みさせなくちゃいけないの?と、ふと沸いた疑問。クラスで流行していた菌を保有しているかもしれないから、やっぱり外に出ないほうがいいというのが、一般的な考え方らしい。私だったら、家族に患者がいなかったら出してしまうだろうな、と思うのだが…。「その家族のモラルによるよね…」と、友人の一言。

 

現在の家庭の状況や社会の状況を考えれば、自宅待機が妥当なのだろう。受験生を抱えたご家庭、絶対休めない仕事を抱えている親、とにかく、我が家への感染はごめんこうむりたいとみんなが思っている。

 

私が子供だった頃は、もっとアバウト、おおらかだった…、ような気がする。風邪を引けば、「ちゃんと手洗い、うがいをしないから」と、母に言われるくらいで、どっから移ったか、誰と一緒にいたかなど、とんと無頓着だった。今は、感染してしまった親からメールが来る。「スミマセン、うちの子が移してしまったかもしれません」菌の犯人探しなど、誰にもできないのだけれど。

 

週末、「我が家のモラル…」について釈然としないもやもやを抱えていたので、身近な友人に聞いてみた、どう思う?モラルって?

 

友人曰く、「今は風邪を引いていようが、熱があろうが、とにかく子供を外に出してしまう家庭もある。逆に、すごく神経質になる家庭もある。だから仕方ないんじゃないかな、臨機応変にその場にあった対応をしていけばいいんじゃない」と。

 

モラルと言われてしまうとドキっとするが、各家庭がその場にあった判断をしていくしかない。切羽詰まって、熱のある子供でも保育園に連れて行かなくてはいけない親もいる。見えない菌の犯人探しに神経をとがらせる親もいる。

 

もっと大らかに、風邪を引いたらみんなお家でゆっくりしよう。お母さんが作ってくれたお粥で暖まろう。菌なんて、いつでもどこからでも風に吹かれてやってくるもの。手洗いとうがいで、自分の事は自分で守る。って、少しずつみんなのココロにスペースがあれば。どこの誰の菌かなんて気にしない。かかったらゆっくり休めばいい。そんな世の中になってくるといいな~と。インフルエンザのこの季節、毎年思うのである。