伝える手段は言葉だけじゃない。動け。

f:id:Beestalk:20170924011919j:plain

一生懸命、必死、諦めない。

秋晴れ、スポーツ日和の土曜日。

長男のサッカー試合応援へ。

 

リーグ戦も終盤を迎え、なんとか一つでも白星をと、母親達の応援にも熱が入る。

今朝、チームのキャプテンが熱でお休みと連絡が入っていた。
全試合出場のチームの要。お休みはイタイ。

 

キャプテンがいなくても、絶対勝つ!と気合を入れて出場した長男は2試合ともキャプテンマークを付けての出場となった。

 

結果は、0勝2敗。

 

がっくりと肩を落とす、母親達・・・。

夕食後、「コーチはなんて言ってた?」と、軽く聞く。
そして、「大智の感想は?どこが良かった?どこが悪かった?」と。

 

キャプテンマークを付けた大智は
「声を出して、指示を出すようにした」と。

その答えが私に火を付けた・・・。

 

「いくら声を出せ、動けって、言っても、周りは動いてくれないんだよ。大智が動かなくちゃ。人一倍動いて、声を出して、大智もあんなに頑張ってる、俺も走らなくちゃって思って貰わなくちゃ」

 

「お母さんが座りながら、あっち掃除しろ、こっち掃除しろって言われて大智は動く?お母さんが忙しく掃除しているのを見て、あ、俺もやらなくっちゃって思うでしょ」

「人は口だけでは動いてくれないよ。態度で示さなくちゃ」
「一生懸命頑張っている人に、人はココロ動かされて動くんだよ」

「今日の大智はそのくらい必死にがんばった・・・?」

無言になる息子・・・。

 

言った後で後悔。

 

きっと、大智なりに頑張っていた。走っていた。声を出していた。
バーに当たったループシュート。惜しかった。タイミングもすごく良くって、みんな唸ってた。

 

子どもの頑張りをもっと認めてあげれば良かったと・・・。

 

布団に入った息子に。
「頑張ってたの、わかってるよ。大智はすごく起用なんだから。大丈夫。次頑張ろうね」って。
母の反省とフォローと・・・。愛を込めて・・・。

 

負けてもいい、「頑張ったよ。よかったよ。よく走ってた。いい負けだったよ」って言われるくらい必死に負けて欲しい。

 

勝ちよりも価値のある負けだってある。

 

一生懸命になる。必死になる。諦めない。

そんな口だけでは説明することができない価値あるものを、どうやって伝えるか。

大人たちの力量が問われている。